2023年の2月19日(日)に開催されたブレイキングダウン7。
会場は過去最大の幕張メッセで、トッププロの安保瑠輝也選手登場など
過去一番の盛り上がりですよね。
今回は、ブレイキングダウン7の勝敗結果を見ていきたいと思います。
BreakingDown7勝敗結果
| 試合 | 名前 | 判定 | 判定 | 名前 |
| 1 | ぬりぼう | ○ | × | 本多スイミングスクール |
| 2 | 八須拳太郎 | ○ | × | 齋藤健太 |
| 3 | ゆっちゃん | ○ | × | 志築杏里 |
| 4 | 田上健太 | × | ○ | 須藤和哉 |
| 5 | エドポロキング | ○ | × | まきいざや |
| 6 | アドリブまさお | ○ | × | 久保田覚 |
| 7 | 山本隆寛 | ○ | × | 宮島翔 |
| 8 | 有井皓太郎 | × | ○ | 外枦保尋斗 |
| 9 | おでんツンツン男 | × | ○ | 10人ニキ |
| 10 | 宮里かおり | ○ | × | ハローアニー |
| 11 | ゲンキ | × | KO | ダンチメン・あつき |
| 12 | 七原嘉輝 | × | KO | 醤油ニキ |
| 13 | 桝充喜 | × | ○ | ベルサイユ理事長 |
| 14 | あき | × | ○ | 坂本瑠華 |
| 15 | 近藤優太 | × | ○ | 樋口武大 |
| 16 | ノッコン寺田 | ○ | × | 天田ヒロミ |
| 17 | ハイメ | × | ○ | 小柴亮太 |
| 18 | MASAMUNE | ○ | × | ヒロヤ |
| 19 | としぞう | KO | × | 山川そうき |
| 20 | あちゅ | × | ○ | いーたろ |
| 21 | 咲人 | ○ | × | 高垣勇二 |
| 22 | 木村美玲 | × | ○ | いわち |
| 23 | ほっそん | ○ | × | 阪田壮亮 |
| 24 | 杉田風夏 | ○ | × | せりな |
| 25 | 秀虎 | × | ○ | にっけん君 |
| 26 | 安井飛馬 | ○ | × | ポーランドの刺客 |
| 27 | バン仲村 | × | ○ | 瓜田純士 |
| 28 | 萩原裕介 | KO | × | 信原空(勾配ニキ) |
| 29 | 横田一則 | × | ○ | 西谷大成 |
| 30 | YUSHI | KO | × | こめお |
| 31 | 川島悠汰 | KO | × | 佐々木大 |
| 32 | ジョリー | ○ | × | 啓之輔 |
| 33 | シリル・アビディ | × | KO | 安保瑠輝也 |
試合前は飯田さんの事故やSATORUさんの音信不通などトラブルもありましたが、
試合は大盛り上がりでしたね。
今回のベストバウト(ファイトオブナイト)は?
有井皓太郎vs外枦保尋斗
試合前から圧倒的に不利と言われていた有井選手(東大ニキ)。
試合中もやはり、かなりの力量差を見せつけられますが、
他の誰よりも根性と打たれ強さを魅せました。
有井選手が好きな人も嫌いな人も、この1戦でかなり見方が変わると思います。
もちろん外枦保選手が好きな人にとっても、強さが見えた良い試合でした。
両者とも、次回以降にも出てほしいですね。
今回のベストKOは?
ゲンキvsダンチメン・あつき
マークしていた人も少なかったこの試合ですが、終えたあとにはSNSで称賛の声が溢れていましたね!
空手出身のあつき選手の回し蹴りでKOが決まりました。
打撃のキレが良すぎて格ゲーでも見てるのかと思うレベルでしたね。
正直、本人が望むならひな壇ガチ勢枠に余裕で入れると思います。
個人的に面白かった試合
萩原裕介vs信原空
アウトサイダー対抗戦(ブレイキングダウン6)ではジョリー選手に負けた萩原選手ですが、
今回は勾配ニキに対してKO勝ちを取っています。
アウトサイダー対抗戦の時とは正直別人レベルで打撃のキレがありましたね!
アウトサイダー対抗戦の時は自分自身に対して「こんなに動けないとは…」とかなり悔しい様子だったので
相当準備して来たのだと思います。
今ジョリー選手と戦ったら、恐らく互角以上の戦いになると思います。
まとめ
今回はメイン級の『SATORUvsてる君』や『飯田将成vs川島悠汰』が無くなったので、
正直盛り上がりに欠けるかなと思っていました。
結果としてはかなり楽しめましたね。
エドポロキングや醤油ニキ、ベルサイユ理事長は今でも強いですが、かなりポテンシャルを感じました。
負けはしたけど、こめおもかなり強くなっていて個人的にビックリしました。
今回は、現在の実力はもちろんポテンシャルの高い選手が発掘された大会になっていて、
今後の再参戦などますます楽しみですね。
